2015年5月27日水曜日

ご縁:いがらしこのえ先生

このえ先生のご自宅パン教室に行ってきました!

いがらしこのえ先生は天然酵母パン研究家、天然酵母パンの第一人者のお一人です。先生との出会いは、かれこれ2年前。私の中でパン屋さん開業がなんとなくスコープに入ってきた頃、パン職人さんに習ってみたいなぁと思い始め、このえ先生のブログKOKO's Ovenを発見しました。拝見するとその道何十年のパン職人さんのよう。自宅でパン教室もされているみたい、どんな方なのかしら♪
メールでコンタクト差し上げたら、間もなく返事をいただきました。

現在はあきゅらいず美養品とお仕事の契約をされていて、薬膳応用研究員所でご活躍中。ちょうど薬膳パン教室をあきゅらいず美養品の社屋で開催する予定なので、よろしかったらどうですか?とご紹介いただきました。私もあきゅらいずの事は知っていて、偶然にも以前使っていた自然志向の化粧品だったのです。なるほど、体の中からもきれいになろう、という企画なのね。早速申し込みました。

その後、定期的にご自宅のレッスンにも参加させていただくようになり、いろいろお話しさせていただきました。食育を受けたことがきっかけで、未精製の素材を努めて採っていること。パンもなるべく全粒粉で頂きたい。オーブン会社のキュウーハンさんから営農企画さんの有機小麦をご紹介いただいた経緯、などなど。
実際に全粒粉をお見せして、この粉でご指導いただけますか?とお願いしたら、『面白そう!』と快諾いただきました。『かなり吸水しそうね。』 へ?なんでわかるんですか? 『粉を触るとだいたい吸水率がわかるの~。』 ?! そうなんですか!インド人はカレーの辛さを指で確認できると聞いたことがありますが、それと同じで感じですかね。職人さんってすご~い!

以来、全粒粉100%のレシピから成型&焼成、パン屋さんの現場事情など、盛りだくさんにご指導いただいてます。

今日のレシピは角食パン。“みみ”好きの私としては角食は、はずせないメニューです。でも生地の分量が多すぎると、膨らんだパンが蓋にめりこんで、蓋があかないことも。(汗)
ここは先生のご指導のもと、しっかり習得しておきたいところです。

 角食パンは蓋をして焼きます。               焼きあがり。 配合がそれぞれ違います。

角食パ3種類、商品メニューに決定ですよ~。
・角食パン プレミアム(バター)
・角食パン ポピュラー(太白ごま油)
・角食パン ピュア(油脂無し)
→油脂ゼロのパンが欲しい方もいらっしゃると思いますから。

このえ先生は今年の夏に山口へ居を移されます。古民家と農園が待っている新天地で、またどんなご活躍をされるのか私もわくわく♪ 楽しみにしています。


0 件のコメント:

コメントを投稿